座ると痛いのはおしりニキビが原因?なぜできてしまう?どうやって対処する?
椅子などに座ったときおしりに痛みを感じる症状は、ひょっとしたらおしりニキビが原因となっているかもしれません。
セルフチェックしにくい部分だからこそ、おしりニキビはできていても気付きにくく、それゆえ痛みや不快感といったトラブルのもとになります。
おしりの違和感に悩んでいるならおしりニキビの原因や対処法を知って、清潔な状態をキープしましょう。

記事監修者
新宿美容外科クリニック 形成外科医
井上 淳
日本形成外科学会の形成外科専門医としてあらゆる形成美容外科領域での基礎をもとに、25年にわたって多くの美容外科、整形の症例を経験。外科医としての豊富な知識や技術力からスタッフの信頼も厚く、また落ち着きのある性格や優しい対応も人気のドクター。スタッフや患者さまからは、脂肪吸引の匠と呼ばれて、親しまれている。
気軽に受けていただける処置から、高度で複雑な手術まで、患者様に満足していただける最も適した「理想のボディライン、理想のフェイスライン」の追求をしている。カウンセリングは、優しい、初めてでもいろいろと丁寧に教えてくれる、と定評があり、患者様一人ひとりの様々な悩みに正面から向き合っている。
経歴
1992年 | 千葉大学医学部卒業 千葉大学形成外科入局 以後、千葉大学および昭和大学の 関連形成外科勤務 |
2006年 | 都内美容外科クリニック 院長就任 |
2007~2013年 | 都内美容外科クリニック 総院長就任 |
2014年 | 新宿美容外科クリニック 総院長就任 |
おしりニキビの原因とは?
お尻は、日頃からさまざまな刺激を受けているパーツです。
日頃身につけている服や下着による摩擦の影響を常に受けていますし、座ったり立ったりするたびに体重の負荷も受けます。
結果として、無意識のうちに刺激を与えてしまいニキビが発生してしまうのです。
だからといって、おしりにまったく刺激を与えずに生活を送るというのは現実的ではありませんよね。
そのため、日々の生活の中で気にかけながら、その都度適切なケアをしなければいけません。
また、おしりニキビも通常のニキビと同じく、生活習慣の乱れが原因となることもあります。
「最近、座るたびに痛くて気になる」というときには、おしりニキビの可能性に注目してみましょう。
おしりニキビの対処方法とは?
おしりニキビの対処法として、まずは根本的な原因になりうる環境を見直す必要があります。
おしりニキビは前述のように、お肌に触れるものや長時間の圧迫の影響を常に受けています。
そのため、おしりに異変を感じたらまずは下着や服の素材が自分に合っているか、お肌に優しいものか見直してみましょう。
ゴワゴワとした生地や、通気性の悪いものは刺激や蒸れからおしりニキビにつながりやすくなります。
長時間座っている状態が習慣になっている人は、定期的に立ち上がる時間を作るなど、適度におしりを気遣うように心がけてください。
あわせて日頃の生活も見直しましょう。
不規則な生活や偏った食生活、睡眠不足などは身体の状態に大きく影響します。
特にジャンクフードやお菓子のように油分、糖分過多の食事が続くと、ニキビ体質でない人もニキビに悩まされやすくなるでしょう。
これは、こうした食事によって皮脂分泌が過剰になりやすく、ニキビができやすくなってしまうためです。
お肌のターンオーバーも乱れやすくなりますので、野菜や果物を中心にした食生活に切り替えるのも大切です。
さらに、お肌を清潔に保つことも意識しましょう。
日頃の入浴をシャワーでさっと済ませてしまうと、お肌を清潔に保ちにくくなります。
湯船に浸かることは、毛穴を開き汚れを浮き上がらせることにもつながるため、積極的に日々の習慣に取り入れましょう。
入浴時にはおしりを丁寧に洗い、お風呂からあがったらたっぷりと保湿ケアをしてください。
本当におしりニキビ?似ている症状に注意!
上記のような対策をしていても、稀に「改善しない」というケースがあります。
その際には、おしりニキビではなく他の症状を疑いましょう。
例えば、ニキビのようなできものができていても実はニキビではなく細菌感染症である、という場合があります。
黄色ブドウ球菌などの細菌感染によって、毛のう炎や化膿性汗腺炎などの症状が現れます。
ニキビとは違い細菌の対策も必要になるため、注意が必要です。
さらに、できものがニキビではなく粉瘤(ふんりゅう)である可能性もあります。
粉瘤は、アテロームとも呼ばれる症状です。
脂肪の塊によってできてしまうできものなのが特徴です。
多くの場合、サイズは1~5㎝ほどであるものの、さらに肥大化するケースもあります。
おしりニキビはクリニックで改善しよう
おしりニキビは、一度緩和したとしても繰り返すことがめずらしくありません。
さらに、ひょっとすると気になる症状はそもそもニキビではないかもしれないとなれば、どうすればいいか悩んでしまいますよね。
スムーズにきれいな状態へ導くには、自己判断せず早い段階でクリニックへ相談するのがおすすめです。
美容クリニックでは、レーザー治療やケミカルピーリングといった施術を通し、ニキビへ総合的にアプローチしていきます。
お顔のニキビはもちろん、おしりやその他のボディにできたニキビにも、しっかり対応できます。
また、必要に応じて内服薬や外服薬を処方できるのもクリニックならでは。
レーザーの照射だけなら、クリニックのほかにサロンなどの店舗で行っていることもます。
しかしサロンのレーザーは医療用のレーザーとは異なり、精度やレベルも別物です。
端的に言えば「誰でも扱えるレベル」に抑えてあることが特徴と言えるでしょう。
クリニックのレーザーは、医師免許を保有する医師が安全確認をしながら使用することを前提としています。
その分強力なパワーで照射することもでき、変化も実感しやすくなるでしょう。
薬の活用も含めて、医師の判断のもと治療できますよ。
新宿美容外科クリニックでは、気になるニキビのご相談を受け付けています。
多くの症例に携わってきた医師が、患者様一人ひとりに合った治療をご提案いたします。
まとめ
おしりニキビは着ているものから日頃の動作まで、さまざまな影響を受けてできてしまうものです。
生活習慣を見直し、おしりの清潔な状態をキープすることで改善を目指しましょう。
できてしまったおしりニキビに悩んでいるときには、新宿美容外科クリニックへお聞かせください。