糖尿病と脂肪吸引の関係性

close

糖尿病と脂肪吸引の関係性

脂肪吸引に興味はあるけど、初めてだし、なんだか不安、、、という方は少なくないのではないでしょうか?

理想のボディライン・小顔について相談する(無料)>

脂肪吸引・脂肪注入を詳しく知る >

そんなあなたのために、今回は脂肪吸引をピックアップ。
SB式の脂肪吸引を監修する井上淳先生が、今までの脂肪吸引でのカウンセリングで
お話してきたことを、良い点も悪い点も含めて、包み隠さずに詳しく解説します。

新宿美容外科クリニック 形成外科医 井上 淳

記事監修者
新宿美容外科クリニック 形成外科医

井上 淳

日本形成外科学会の形成外科専門医としてあらゆる形成美容外科領域での基礎をもとに、25年にわたって多くの美容外科、整形の症例を経験。外科医としての豊富な知識や技術力からスタッフの信頼も厚く、また落ち着きのある性格や優しい対応も人気のドクター。スタッフや患者さまからは、脂肪吸引の匠と呼ばれて、親しまれている。
 気軽に受けていただける処置から、高度で複雑な手術まで、患者様に満足していただける最も適した「理想のボディライン、理想のフェイスライン」の追求をしている。カウンセリングは、優しい、初めてでもいろいろと丁寧に教えてくれる、と定評があり、患者様一人ひとりの様々な悩みに正面から向き合っている。

経歴
1992年 千葉大学医学部卒業 
千葉大学形成外科入局
以後、千葉大学および昭和大学の
関連形成外科勤務
2006年 都内美容外科クリニック 院長就任
2007~2013年 都内美容外科クリニック 総院長就任
2014年 新宿美容外科クリニック
総院長就任

脂肪吸引のリスクとは

「脂肪吸引」は非常に魅力的な手術ではありますが、同時に、さまざまなリスクをはらむものでもあります。

脂肪吸引はお金がかかるものでもありますから、リスクについても知っておくべきでしょう。

まず、「痛みが出る」ということ。

痛みには個人差がありますが、ほぼすべての人がなんらかの痛みを覚えます。
また、施術箇所が腫れたり、内出血を起こしたりすることがあります。

加えて、「理想のボディラインにならなかった」「麻酔で体調を崩した」などの可能性もゼロではありません。

これ以外にも、細菌が入り込んでしまう可能性がある、というデメリットがあります。

健康な状態の人がこのような症状に悩まされることはほとんどありませんが、糖尿病の人などの場合はリスクがあがります。

今回は、この「糖尿病」について取り上げましょう。

脂肪吸引は糖尿病の人でも受けることができるのか?

糖尿病の人が脂肪吸引を受けた場合、ほかの人に比べると、細菌などに感染するリスクが高くなります。

また、糖尿病ではなくともステロイド剤やワーファリンなどの薬を飲んでいる人の場合も、脂肪吸引が受けられないこともあります。

糖尿病の人が脂肪吸引を受けることに対して、何も警鐘を鳴らしていないクリニックというのはおそらく存在しないでしょう。

どこのクリニックも、「糖尿病の人が脂肪吸引を受けることは、そうではない人が脂肪吸引を受けることに比べるとリスクがあがる」としています。

理想のボディライン・小顔について相談する(無料)>

脂肪吸引・脂肪注入を詳しく知る >

事前の相談が非常に重要

もっとも、「糖尿病の人に対して脂肪吸引を行えるかどうかの基準」は、クリニックごとによって異なります。

たとえば、HbA1c(ヘモグロビンA1c)という検査項目があります。

計測直前のときの血糖値ではなく、過去1~2か月ほどの血糖の状態を示す数値です。

これが導入されたことで、「検査の直前だけ食事に気を付けた」などのようなケースでも、より正確な数字が出るようになりました。

基準は、5.6パーセント以下が理想(6.4パーセント以下が境界線)、多くとも7パーセント以下を基準としているところがあり、施術を受けるクリニックによって様々です。

また、「とりあえず相談してほしい」「主治医に相談して、大丈夫かどうか聞いてきて」としているところもあれば、「全面禁止」としているところもあります。

薬を服用している人に対して慎重な立場をとっているところもあるため、一概に、「糖尿病でも脂肪吸引が受けられる」とは断言ができません。

もしあなたが糖尿病を抱えているのならば、まずそれを相談してください。

そのときには、今現在の血糖値がどうなのか、薬を服用しているのかどうかも伝える必要があります。

関連記事

back to top