二重整形後はメンテナンスが必要?長持ちさせるコツ
今や金額も時間もかからず、お手軽にできるようになった二重整形は、「試しにやってみようかな?」という気持ちでチャレンジする人もいるでしょう。
ところが、二重整形は一度やったらそれで終わり……というものではありません。
そのあと、メンテナンスを行わなければならない可能性があることを覚えておきましょう。
記事監修者
新宿美容外科クリニック 形成外科医
井上 淳
日本形成外科学会の形成外科専門医としてあらゆる形成美容外科領域での基礎をもとに、25年にわたって多くの美容外科、整形の症例を経験。外科医としての豊富な知識や技術力からスタッフの信頼も厚く、また落ち着きのある性格や優しい対応も人気のドクター。スタッフや患者さまからは、脂肪吸引の匠と呼ばれて、親しまれている。
気軽に受けていただける処置から、高度で複雑な手術まで、患者様に満足していただける最も適した「理想のボディライン、理想のフェイスライン」の追求をしている。カウンセリングは、優しい、初めてでもいろいろと丁寧に教えてくれる、と定評があり、患者様一人ひとりの様々な悩みに正面から向き合っている。
経歴
1992年 | 千葉大学医学部卒業 千葉大学形成外科入局 以後、千葉大学および昭和大学の 関連形成外科勤務 |
2006年 | 都内美容外科クリニック 院長就任 |
2007~2013年 | 都内美容外科クリニック 総院長就任 |
2014年 | 新宿美容外科クリニック 総院長就任 |
目次
二重整形をしたあとはメンテナンスが必要?
二重整形にはさまざまな種類があります。
その中でも埋没法と呼ばれる方法は、まぶたに特殊な糸を通すことによって二重を実現する方法です。
従来の方法と違ってメスを使わないため、比較的気軽にできるのが非常に魅力です。
金額もリーズナブルな傾向にあり、時間もあまりかからないためはじめての整形にもぴったりでしょう。
ところがデメリットとして、埋没法は取れやすいという弱点があります。
そのため、取れてしまったときにはメンテナンスが必要になる可能性もあるのです。
しかし「埋没法なら絶対にメンテナンスが必要」ということではなく、まぶたの状態や手術の行い方によってもその後の状態は変わります。
二重整形後、どんなときにメンテナンスが必要になる?
埋没法による二重整形は、メスを入れる整形に比べると「すぐ取れてしまいそう」とイメージする人もいるかもしれません。
確かに、メスを入れた二重整形はメスを入れる前に戻ることがなく、それに比べれば「取れてしまう」「メンテナンスが必要になる」という可能性も高くなるでしょう。
一方で、基本的に二重整形で使用されている特殊な医療用の糸は、切れにくいとされています。
たいていの場合では「手術後に二重を保つためには何度も手術をしなおければいけない」ということはありません。
そんな中でも、二重整形後にメンテナンスが必要になってしまうケースには、例えば自分のもともとの目の大きさ、目の形に合わない幅で強引に二重にしてしまったケースがあげられます。
絶対に理想の二重幅にしたいからといって、一人ひとり違う目の形や特徴を無視して二重整形を行うと、まぶたに普段がかかって二重幅が狭くなってしまい最終的には手術前に戻ってしまうのです。
まぶたはもともと厚い組織ではありませんが、目の形に合わない二重を作ろうとすると組織が厚くなり崩れてしまいます。
そのため埋没法は、もともとまぶたの厚い人、平行になるような幅の広い二重を作りたい人にはあまり向いていないと言われています。
まぶたが厚い人には、埋没法よりも切開法などがおすすめです。
あまり向いていないにもかかわらず、強引に埋没法で自分に合わない二重を作ろうとすると、早い場合には2年程度でもとに戻ってしまうこともあります。
それに対し、まぶたが元来薄めの人や、二重幅を薄めにした人の場合は、非常に長い期間二重をキープできるでしょう。
そもそもまぶたは必ず変化していくもの
「せっかく二重整形をしたのに、また戻ってしまうなら意味がない!」と思ってしまうかもしれませんね。
しかし、まぶたの状態は二重整形をした場合でもしていない場合でも、年齢とともに変わっていくものです。
そのためメンテナンスが必要になるのは、ある意味で仕方がないことと言えるのです。
年齢を重ねるごとに「顔のお肉が減ってきた」「痩せてきた」と感じる人もいるでしょう。
同じように「若い頃は一重だったのに、二重になってきた」「目元の印象が変わってきた」という人も少なくありません。
どんな人でも、年齢を重ねる中で次第に皮膚がたるんでいってしまいます。
そしてまぶたの皮膚となると、たるんだことで眼球にかぶさる形となり、目元の印象も大きく変わってしまうのです。
二重整形後のまぶたでも同様のことが言えますので「二重整形をしたから、一生この目のままでいられる」ということはないと考えましょう。
加齢に対応するため、お肌や髪のアンチエイジングをするのと同じように、まぶたのメンテナンスも必要なケアと考えて徹底しましょう。
二重整形のあとメンテナンスがなくてもよい状態を作るには?
とは言えやっぱり、できるだけ二重整形後のイメージをキープしたままでいたいですよね。
メンテナンスをせずにきれいな状態をキープするためには、やはり一人ひとりの目の形やまぶたの厚さをきちんと理解し、それを生かした無理のない二重整形を行うことが大事です。
いきなり「どうしてもこの目にしないとだめ!」と決めるのではなくまずは「自分の目はどんなタイプなのか」を確認し、その上で「どんなラインなら自然になるか」を考えていきましょう。
自然なラインを実現すれば、二重整形の違和感が表にでにくく、さらに持ちもいいという一石二鳥が叶えられます。
そのためにもまずは、手術前のカウンセリングをしっかり受けることが大切です。
自分の目がどのようなタイプなのか、どうすれば違和感なく仕上げられるかなど、医師によるアドバイスをよく聞き、自分の理想も伝えながら希望をすり合わせていきましょう。
中には、糸が取れるなどメンテナンスが必要な状況になったときのアフターサービスがしっかり用意されているところもありますので、そうしたクリニックを選ぶのも大切です。
また、日頃から二重がとれないように注意して生活することも大切です。
手術後は特に、慣れないうちはまぶたに違和感を覚えてしまうこともあるでしょう。
だからと言ってごしごしこすると取れやすくなってしまうので、なるべく触らないように注意してください。
洗顔やクレンジング、メイクなどの日常的な動作の中で取れてしまわないよう、目元の扱いには注意を払いましょう。
さらにむくみや体重増加によって目元が膨らんでしまい、糸が取れてしまうケースもあります。
過度な体重増加が起こらないよう、食生活や生活習慣も見直してみましょう。
まとめ
糸によってきれいな二重を作り上げる埋没法という二重整形は、手軽に理想の二重を実現できる手術と言えるでしょう。
一方で、自分の目の形やまぶたの厚さを無視した無理な手術を行うと、すぐに糸が取れてメンテナンスが必要な状態になってしまうかもしれません。
手術前にきちんとカウンセリングを行い、最適な幅で手術を行えば長持ちするはずですので、まずは医師との打ち合わせをしっかり行いましょう。
関連記事
-
2021年06月11日
アイプチVS埋没法!きれいな二重にするためのメリット&デメリット
アイプチのメリット アイプチとは、まぶたに糊やテープを貼ることによってまぶたを折りたたみ、二重を作るアイテムです。 ドラッグストアな…
-
2021年03月20日
上まぶたの筋肉が衰えたときに起こるたるみトラブル!自力で目の筋力を鍛える方法
まぶたの筋肉が衰えてしまうと、どんな影響があるの? まぶたの筋肉が衰えてしまうと、目を完全に閉じる力がなくなってしまいます。そうすると…
-
2021年12月20日
整形手術後の顔・鼻腫れ問題!早く治すためにできること
整形手術後には絶対に腫れてしまうもの? 整形手術をしたあとは、ある程度の腫れが起こることは覚悟しておきましょう。 もちろん、腫れ…
-
2021年04月07日
二重が「片目だけ」しかならない理由は?バランスの取れた二重にするには?
片目だけ二重になってしまうのはなぜ? 一般的なイメージとして「二重の人は左右どちらも二重」、「一重の人はどちらも一重」という印象があり…